TV1サンバー-2

作業開始

サンバーの場合はいろんなものがリヤ側へ詰まっているので、バンパーを外すと段取りがしやすいですね😅  このクルマはオーバーヒートで入庫ですが、EXマニホールド側の遮熱板にかなりの量のエンジンオイルが溜まってました💦 イヤな予感満載のクルマです😩

画像はありませんが、INマニも取り外してから右リヤのショックアブソーバー、タイヤハウス内のカバーを取り外してタイミングベルトを取り外します。

このエンジンはOHCの2バルブなのでとてもシンプルな造り。シリンダーヘッドはすんなり外れてくれました。

シリンダーブロックです💦 画像右側から1番→4番へといきますが、かなりきてます😩 1番シリンダーは普通に見えましたが2、3、4番には水が溜まってました😫 いつもだとどこか1ヶ所のシリンダーのガスケットが抜けているだけ、というのが多いんですが今回はキョーレツです💦 ブロックとヘッドの合わせ面をきれいにして歪みの度合いをみてから、どういう方向で修理するかを決めていきます。今回はここまでです。

Follow me!