ZRR80ヴォクシー-終了

納車

CVTをクルマへ戻した直後です。これから配線、配管をしていきますが、デフのマウントやメンバーをつける前にフライホイールとトルクコンバーターはボルトを締めておきます。

ドライブシャフトなども組み付けてCVTフルードの量を見ながら、リフト上での点検はOK。実走テストも問題ないのでこれで納車となります。あとは依頼元からクルマのオーナーさんへ、ディーラーでのCVTアップデートをするかしないかの相談をしてもらえば大丈夫かな😅 自分が乗った感じでは全く問題はありませんでした😌

いろんなサイズと形のプッシュリベットです。最近のクルマはエンジン下のカバーや、バンパーの固定もボルトやビスから変わってきてプラ製のプッシュリベットが主流ですね😅 社外品ですが、少なくなってきたら補充するようにしています。

ヴォクシーと入れ替わりで牽引しての入庫となったクルマのリヤバンパーです😭 次回からはこのクルマの修理を紹介したいと思います。けっこう時間かかるので大変💦 それではまた。

Follow me!