MG22Sモコ-5
組み付け作業
前回からの続きです。解体屋さんからのA/Tトルコンケースをエンジンへ仮組みしてみました。ボルト穴も厚みも全く一緒。このケースを使うことにします。
オイルポンプも外してデフを入れ替えます。オイルポンプは解体屋さんからのものを使用。ギヤの高さをみて同じ高さであることを確認してからオイルポンプを戻します。
そしてトルコンケースを組み付けてセンサーを入れてOK。これでチェックランプなんかも点灯せずに普通に使えるはずです。
次にストレーナーを交換します。A/Tをクルマに載せてからやろうかとも思いましたが、それだと効率が悪いので降ろした状態で交換しました。中の汚れ具合からするとこのA/Tは交換されているようです😅 念のため新品へ替えることにしました。シフトソレノイドのハーネスも全く一緒ですが、Oリングは交換しておきます。
オイルパンもつけてクルマへA/Tを戻します。マウントのボルト穴も一緒なので車両についていたものをそのまま使用。マウント近くにあるタービンスピードセンサーもモコについてたヤツへ入れ替えます。次回は最後の交換部品、エンジンフロントクランクシールの交換。もう一息ですが、今回はここまでです。