MG22Sモコ-4
A/Tバラし2
前回からの続きです。これはモコから降ろしたもので、ミッションジャッキの上にあります。この場所でミッションを横倒しにしてトルコンケースが上に来るように向きを変えます。
ケースを外したところです。ファイナルギヤとデフケースが出てきました。FR車とはまた違う景色です😅
これはオイルポンプですね。こいつを外さないとデフが出てこないので、とりあえず外してよけておきます。
これでデフを外せますね💦 おそらく車速センサーがついている理由がわかるはずです。
デフのサイドベアリングの下に信号を出すためのギヤが付いてます。ということは解体屋さんからのものに、このギヤを移植しないといけません💦 でもこの手のデカいベアリングは相当強い力で組み付けられているので、今回はデフをそっくりそのまま移植することにしました。
確認のために解体屋さんからのMH23Sのデフを開けてみました。センサーにからむギヤがありません。移植決定ですね😅 次回からは組み付けに移りますが、今回はここまでです。