MH23SワゴンR青

アイドリング不調

今回もK6Aエンジンを搭載したクルマが入ってきました。ワゴンRのちょい前のモデル、MH23というモデルです。ターボなしのM/Tですが、アイドリング時のハンチングがひどい😫 1000rpm~3000rpmの間でタコメーターが上下してしまう症状を確認💦 これではかなりまずいですね。

インテーク側でエア吸いがないかどうかを確認しながら、エアクリーナーを外していきます。アイドリング不調の場合、大抵はスロットルボディに組み込まれているISCVがおかしくなってることが多いですね💦 そこで、アイドルスピードコントロールバルブ本体を取り出します。

あまりきれいではありませんが、汚れすぎているわけでもない🤔 とりあえずボディ側もバルブ本体も掃除して組み直してみます。

水温69℃ではエンジンが完全暖気状態とは言えませんが、このあたりから水温とエンジン回転数は反比例の関係にならないといけません。スロットルボディとISCVを清掃しましたが、水温上昇とともにエンジン回転数も上昇😩 そのうえハンチングも改善されてないため、中古部品ではありますが馴染みの解体屋さんから購入して交換してみました。

スロットルボディ交換後、もう一度クーラントのエア抜きをしつつ様子をみます。

結果はOK! サーモスタットが開いて電動ファンがONになってもエンジン回転数はこのくらい。メーター読みでも900rpmくらいで、これより上がることはありません。テストランに出ても不具合はないので、無事に納車となりました😄 このまま大事に乗ってほしいですね。それではまた。

Follow me!