JB23Wジムニー-2 2023年4月10日 最終更新日時 : 2023年4月10日 wp 作業開始 クルマは先にリフトへ載せてあるので、まずはエンジンオイルとクーラントの抜き取りから始めていきます。あまりきれいではないですね😅 ウチの地元ではかなりメジャーな乾式バッテリーです。外国製ですが国産のバッテリーのサイズに近いということもあり、使う人もけっこういますね。自分も昔80クラスのここのバッテリーを使ってましたが、6~7年使えてた覚えがあります。金額もそこそこしたんじゃないかな😅 で、木枠からエンジンを出してスタンドへセットしておきます。さすがリビルドのエンジンはすごくきれいです! ですが、スパークプラグやマニホールド、オイルクーラーなどがついてないのであっちこっち穴だらけ😅 他の作業をする間、ウエスやマスキングテープで保護しておきます。 木枠をあけておいて、クルマからエンジンを降ろしてオイルとクーラントを抜いてから枠へ戻して返却、という流れになります。まずは返却を優先することにしました。 いつもどおりマフラー、ペラシャフトから外して、ミッションを降ろしますが、今回はここまでです。 Follow me! @s130zr 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連