HDJ81ランクル紺-2
各部バラし
作業開始です。INマニについているものをとにかく外していきます。噴射ポンプからのリンケージ、A/T、エンジンオイルの各レベルゲージなどを外していきます。
グロープラグへの電源の分岐ですね💦 昔は4発の小排気量ディーゼル車もあり、よくやってたなと思い出しました😅 そして燃料系統のチューブを外していきます。
INマニが外れた直後のもの。ここまでオイルを吐いてるのならタービンやバルブステムシール、ピストンリングなんかも疑わしくなりますが、まずはガスケット交換から。奥の方の6番は厳しい箇所です💦
キレイな画像ではなくてすいません🙇 この場所はスタッドボルトが全てセットされてないといけないはずですが、ところどころロックナットとシールワッシャーも一緒に外れてしまいました💦 部品が全て揃うまでにコイツらを修正しておきます。
画像の左側のものをバラします。
シリンダーヘッドから抜けてしまったスタッドボルトがこの5本。バイス台に噛ませてナットとシールワッシャーを外し、バリを取ってからヘッドへ戻します。
ダブルナットにしてヘッドへ組み付けていきます。規定トルクまで持っていけないかもしれませんが、今度は外れないように強めに締めておきました😅 次回からは噴射ノズルを外してOリングの交換準備に移りますが、今回はここまでです。