L375Sタント-4
エンジン降ろし
まずはバッテリーを外します。ロングライフバッテリーの代名詞とも言えるものですね💦 最近のアイドリングストップの軽自動車は、2年くらいでダメになりますが、このブランドのものは3年はいけるよ、という話も聞きます。気温の高いとこだからかもしれませんが、いいものに違いありません😊
前回でボンネットは外してあるので、今度はバンパー、ヘッドライトの順に外していきます。バンパーとライトがなくなると車種がわからなくなりますね😅
クーラントを抜き取りましたが、たったこれだけ😩 これも問題です💦 組み付け前には水で流してみて詰まりの症状が見られたら、ラジエーター屋さんで診てもらいます😢 何てこった😫
ラジエーターを外すとこんな感じ。これからエアクリーナーやA/Cコンプレッサー、CVTのセレクターケーブルなどを外していきます。
細かく画像を撮ってなくてすいません💦 エンジンルームのほうのメドがついたら下側からドライブシャフトとデフのサポートを外していきます。今回はここまでです。