エブリィワゴンDA62W

入庫

親戚の兄さんとこから連絡が入り、タービン交換ということでやってきました。自分が運転してきましたが、ホントに走らない😩 全く力がなく、こりゃ大事になるかも💦 と思うくらいです😢

助手席側から見た画像です。ここのメーカーさんお馴染みのK6Aターボエンジンを搭載されていますが、思ってたよりもきれいで、あっちこっちからオイルが漏れたりにじんだりしていません😅 現場号のようですが、割と手入れはちゃんとしているみたいです。でもこのままではターボ付きのクルマではないので、まともに走ってもらうためにこれから作業開始です。

まずはエキゾースト関連からいきますが、出だしですぐにマフラーのフロントパイプのボルトをなめてしまい、いきなりの力技を使いました😂 ホントは14mmのソケットを使うのですが、空回りしてしまうので一つ小さい13mmの6角のソケットを叩き込んで外しました😅 ソケットが割れてないことを確認してボルトを抜いて一安心。当然ボルトは交換します。また、このソケットは国産品ですが、おもしろい作りでソケットの外周にリングが組み込まれてます。このリングがボルトを挟むようになってて、ボルトの脱落防止になってます。このシリーズをいろんなサイズで揃えていこうと考えてますよ😎

タービンから最初のサクションホースをパイプから引き抜くと、エンジンオイルがダラ〜っと出てきました😢 完全にシールはやられてますね💦

タービンのまわりにある配線や配管などを外す前に、かなりのスペースをとっているバッテリーを外します。今回はここまでです。

Follow me!