ランドクルーザープラドLJ78-終了

納車

まずは作業スペースを確保するために、エアクリーナーとサクションホースなどを外します。

ターゲットのオルタネーターはA/Cコンプレッサーの下なので、コンプレッサーや配線、配管を上から外していきます。

やっとオルタネーターが出てきました。もう一息です😅

ベルトのかかるテンショナーのついたブラケットに、プーリー側のオイルポンプとバキュームの配管を外して…

オルタネーターが出てきました。一度どこかで修理されているようですが、指定の電装屋さんへ持っていきます。

ブラシの交換をしたということでした。14.5Vくらいほしいところですが、状態のあまりよくなさそうなバッテリーにアースのケーブルならこのくらいでよしとします。オーナーさんにはケーブルとバッテリーを見直した方がいいよ、というのを伝えてもらうことにしました。

組み戻して終了、無事に納車となりました。この70ランクルは昔から人気があって、80が出たあとから復刻モデルが出たくらいです。型式、車体番号からすると91年モデルとなるので約30年前のクルマですね。シャーシに腐れなどもなく程度のいいクルマです😊 これからもがんばって走ってほしいものです。それではまた。

 

Follow me!