ランドクルーザープラドLJ78

入庫

キャリィの納車後に連絡があり、今度はランクルを頼む、と親戚の兄さんから話がきました。懐かしい70モデルのプラド。確かプラドは乗用車登録のモデルが多かったのか、それしかなかったのかは定かではありませんが、4気筒ディーゼルエンジンが載せられてましたね。このクルマはあえて貨物車登録されているので、4ナンバーとなります。

オーナーさんが自分でタペットカバーを塗装してあるようです。このエンジンは当時ハイエースやクラウン、ハイラックスなどにも使われてて、ここのメーカーさんの主力エンジンでしたね。これは2Lという型式ですが、5Lまでは自分も知ってます。かなり長い間作られてました😅

車高はリフトアップされているので、そのままだと自分の身長では厳しい😅 リフトに載せてタイヤを外し、作業開始です。

このクルマも充電不良ということで入庫。自走で依頼元の工場から走ってきましたが、この数値では確かにバッテリー上がりを起こします💦 ベルトもちゃんと張られているし、ヒューズの系統もOK。配線のところでヒュージブルリンクなんかが青サビも少しみられますが、オーナーさんは最近のオーディオなんかも入れることができる人らしいので、話だけにして配線はさわらずにいきます。

オドメーターで230000km超えてて、トリップは94km。こういう場合はオーナーさんが別に何かをみていることが多いのでいじることはしないようにします。次回からはオルタネーターの取り外しになりますが今回はここまでです。

Follow me!