ひと休み10

NA6CEロードスター2

フロントハブとナックルを外したところですね。ベアリングは異常ないので、各コントロールアームを外してブッシュを入れ替えます。

右上に見える黒いのは純正品。大きく見えるのはロアアーム、左上の方はアッパーアームで紺色が強化品のブッシュとなります。多分、ほとんどのクルマのフットワークが激変したのがわかるくらいの効果があるはず。かなり効きます!

続いてエンジンにいきます。どうしてもできない加工は外注でお願いするとして、まずは降ろして消耗品の交換をしながらどんな方向へするか、考えながら作業していきます。

IN側のカムの先端、タイミングベルトをかけるためのスプロケットです。DOHC、ツインカムエンジンの場合にはオーバーラップを少し大きくとるために自分はノックピンのはいる穴を加工します。

お金があれば、有名なパーツメーカー製のスライド式スプロケットが欲しいところですが、ここはガマンして手作業でがんばります😅 この方法は、ベルト式のエンジンならほとんどのものに応用がきくので助かりました。L、A 、FJや2TGなどのチェーン式エンジンは自分でやるのはかなり苦労しましたね💦 今回はここまでです。

 

Follow me!