自家用軽トラS200P水漏れ修理

水漏れ発生!

これ、実はパレット用のA/Tを解体屋さんへ取りに行く直前のこと😩 水温がどんどん上昇していくのでまずはこいつから手を打たねば、ということで作業開始。

ウォーターホースが破損した時の応急処置でよく使う手です。少し大きめのホースと、細めのパイプを用意して繋ぐ部分に合わせてパイプを切断します。

そしてホースも使う分に合わせて切断。今回はL字形に曲がっている箇所を換えて、接続する部分の補強として先に切断したパイプを入れます。そしてさらに太いホースを使ってバンドで締め付けてOK。ヒーターホースの破損部分だけの補修をすることができました😅

さらに数日経って、発注してあったラジエーターホースのアッパー側とロア側も交換しておきます。このホースは2回目の交換となりますが、ウォーターポンプは長持ちしてますね😅 

そしてフロントのラジエーターのある方だけをリフトへ載せてエア抜きをしやすくして…

ファンネルを使って冷却水のエア抜きをします。今回はここまでです。

Follow me!