ハイゼットS200P後期-終了
納車
前回からの続きです。2駆の軽自動車で縦置きレイアウトのM/Tなら、ミッションジャッキは使わなくても降ろせるのでラクですね😅 それでも年齢50半ばを超えると体力も集中力もなくなるのが早い😭 作業は要注意です💦
今回のクルマは滑りというよりは、長期間使用での金属疲労が原因? ダンパースプリングが折れて落ちてました💦 それとも部品の強度不足? あまり見たことない症状ですね🤔
レリーズベアリングを入れ替えて、ディスクとカバーをセットしてM/Tを車両へ戻します。
プラス端子を折ってしまったセルモーターを、下取りという形でリビルド品を購入。ただし、交換されているのはモーター側のブラシとブッシュ、ソレノイド側はよくわかりません😅 よほど程度が悪くなければギヤなんかは中古を使ってる、という話です。安く済んで壊れにくいのであれば問題ありませんね😊
全て組み戻して、リフト上でエンジン始動してクラッチとシフトのフィールをテスト。自分の好みよりは遊びを少し詰めてクラッチが切れている感を強めにしました。2速発進なんかをせずに、半クラッチも多用しなければそこそこはもってくれると思います😅
ハイゼットと入れ替えでけん引してきたパレットです。これはCVTではなく、通常のA/Tですが滑りがひどくて自走不可😩 次回からはこのクルマの作業となります💦 今年は駆動系の修理が多い😅 それではまた。