アトレーワゴンS320G-3

各部取り外し

この間掃除しといてよかった😅 この場所へ外したマフラーやプロペラシャフト、ドライブシャフトなどを置けそうです。

このモデルの先代、S220Gというのがあって、自分のとこと、姉のところと2世帯で持ってました😅 そいつとエンジンもマウントの方法なんかもほぼ一緒。でも何度やってもゴチャゴチャしてるのをバラして戻すのはめんどくさいですね😅

このクルマもフロントバンパーは外しておいたほうがいいので、車内へ置いときます。

ラジエーターにA/Cコンデンサー、インタークーラーやウインドウォッシャータンクがあります。ウォッシャータンクの奥に黒く丸いものが見えますが、ここからECUの配線が引き込まれてますね💦 ライトを外して、ウォッシャータンクも外すことにします。

グローブボックスを外すとECUが出てくるので、外から来ているカプラーを抜いていったん外へ出します。

カプラーは3つ。予想通り、前にどこかでエンジンは載せ替えられてます。何度か抜き差ししないと簡単には外れないはずですが、このクルマはいろんなところに汚れが見られましたね😅

そしてラジエーターやヒーターへいく水の配管、ATFクーラーの配管にパワステのポンプ、A/Cコンプレッサーなどを外してエンジンを降ろす準備をします。今回はここまでです。

Follow me!