ジムニーJA22W紺-18

各部組み付け

オーバーホールから上がってきたラジエーターです。フィンの多少のキズはしょうがないとして、かなり安い金額でやってもらいました😅 昔からいい仕事をしてくれるのでとても助かります。

自分のほうでは電動ファンのシュラウドを塗装。塗らないよりは塗っておいたほうが見栄えがいいですね😅

こっちはエンジン側です。このくらい厚めに塗っておけばしばらくの間はいけそうです💦

セルモーターにヒーター周りの配管、A/C関連のパーツもラジエーターもついて、後は水、オイルの給油後にエンジン始動テストです😅 もちろんすぐにはかけないで少し空回しをしてオイルをエンジンにゆきわたらせてから始動となります。

クーラントも極力こぼさないように入れたつもりですが、どうしても少しばかりは出てきてしまいます😅

始動テストは問題なし! いい感じでエンジンも回り、これからヒーターコックを全開にしてクーラントのエア抜きをするぞ、という時に、いきなりのオイル漏れ!! 慌ててエンジンを切っていろんなところを点検。なんとタービン潤滑用のオイルパイプの角度がついている部分が腐れて穴が開いてしまってます😩 大チョンボでした😫 水回りはあんなに気を使ったのに肝心なオイルのパイプが発注漏れ😵 急きょ中古部品を調達して速攻で交換😅 ということで今回はここまでです🥲

Follow me!