ジムニーJA22W紺-7

エンジン分解3

取り外したオイルパンです。中は大丈夫でしたが、外見は…ひどい😩 後で黒に塗装することにして、他のものをバラします。

よく見る眺めのフロント側です😅 前期ものなのでカムスプロケットのところにポジションセンサーが信号を拾う突起がありませんね。そしてテンショナー、ガイド、チェーン本体をバラしていきます。

中はそんなにひどい状態ではないので、この辺は再使用できそうです。プラスチック製のチェーンガイドにクラックとか入ってなければ大丈夫😅

長期間放置状態のわりには中の程度はそこそこいいほうかな。カムシャフトを外した時に、バルブリフターが全て上に上がってきたのを見て、助かった😅 と思いました💦 ジャーナル部にもキズは目立たないし、とりあえずラッキーですね😂

続いてピストンを外してリングの状態を見たかったのですが… コンロッドキャップを外してみて、コンロッドを少し押すだけでピストンがブロックから飛び出します😱 なので、ピストンリングも交換となりました😩 100000kmも走れば当然ですが摩耗していたり、固着気味になってて動きが渋くなっていたりすることもあります。発注できる部品は注文して、どんどんバラして清掃、組み付けと進めていきます😅 今回はここまでです。

Follow me!