ジムニーJA22W銀-3

各部バラシ

前回からの続きです。セルモーターを外してクランクを手動で回し、ソケットレンチが入る切り欠きにボルトを合わせてから外していきます。チョイと気になったことですが、普通、空気に触れにくいフライホイールやトルクコンバーターですが、外から見てこんなにサビがでているのを見るのは久しぶりです😅 かなり長い間放置されていたようで、このあとが心配ですね😩

6本のボルトを外して、A/T本体を降ろす準備です😎

トランスファーを先に降ろして…

A/T本体を降ろします。M/Tよりも重いので注意して作業しました😅

エンジンを降ろす前に、燃料ポンプも外しておきます。直結して動作は確認したので予備で置いときます。それにしてもサビがすごい😩

ポンプを抜いてみると、思ったよりもきれいな状態でした😅 これはラッキー。

インタンク式のポンプは外すとたいていはこんな感じになります。ゲージユニットと共にマウントしますが、必ずしも純正品でなくても取り付けは可能なので、本体だけなら他のメーカーさんの車種にも流用可能なのもあります。

そしてチェーンブロックを車両上部へセット。次回はエンジン本体を降ろしますが、今回はここまでです。

 

 

 

Follow me!