ひと休み5
塗料はがし
前回からの続きです。ダブルアクションを用いてできるところまでは機械で、機械だと具合の悪いところは手作業でできる限り古い塗料を落としていきます。
こっち側は文字がきれいなのでマスキングしてからペンキを落とします。
この手のものなら、サンドブラスターを使うとかなりいいところまでペンキを剥がして下地を作りやすくすることができますが、自分のところにはそういうのがないのでこのくらいで次へ移ります😢
ダックスとフィットへカバーを掛けて、塗装へ💦
工場北側の裏、母の菜園との境い目にオーナメントを移動。北風ですが雨はなく、車庫内のフィットにもとりあえずのカバーは掛けてあるので、プライマーを吹き付けていきます。
先ほどの裏面を2回、この表面を3回プライマーを吹いておきます。この日は曇りではありましたが、雨はなく、時折晴れ間も出て気温も20℃近かったので時間を決めて樹木の剪定とプライマー吹き付けを交互にやってました。だいたい20分間隔でやって、次回からは上塗りに移りたいと思います😅 今回はここまでです。