バモス黒HM1 2022年1月17日 最終更新日時 : 2022年1月17日 wp 入庫 エブリィと入れ替わりでやってきたバモスHM1。年式の割には走行距離は少ないですが、冷却水がなくなるということできました。 リフトへ載せて点検。なくなるどころかオイルが混じってます😩 臭いからするとエンジンオイルのようですね💦 左リヤタイヤを外してレベルゲージで確認します。思ったよりもきれいですね。 ピントがリーフスプリングに合っててボケてますが、オイルがゲージについてない! おそらくヘッドガスケットが抜けてエンジンオイルが水の通路へ入ってしまっているためにそうなっているので、ヘッド降ろしは確実となりました😭 エンジンとA/Tの接合部です。真っ黒な液体はエンジンオイルでした💦 エンジンのリヤクランクシール交換も必要。これもやらないといけないのでエンジン降ろしまで、となります。20年も前のクルマなのでしょうがないですね😅 親戚の兄さんのところへ見積もりを出し、オーナーさんと話し合いをしてから手をつけるかどうかを決めることになったので今はこの状態で待機です。今の時点で130000kmオーバーの走行。微妙なところです。以前にもやりましたが、このエンジンの弱点はカムシャフトが異常摩耗する!というのがあってだいたい150000kmくらいでは確認できます💦 自分のクルマならいけるところまで乗り潰しますが… とりあえず兄さんのとこの返答を待つことにします。今回はここまでです。 Follow me! @s130zr 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連