キューブYZ11終了

組み付け

降ろしたCVTは少し離れたところへ避難。以前はコンプレッサーと弟のRZ250Rがここにありました😅

これから使うCVTを移動式作業台へ乗せて、ここでシール交換等の作業を行います。

CVTとは別に梱包されていたトルクコンバーター。なんかボルトが2本多いです💦 使う4本を残して後の2本は切除してCVTへ組み付けます。

エンジンもメンバーも残したままなのでとてもラクです😅 エンジンがこの状態なのでリフトを動かすことができないため、ミッションマウントを組み付ける時には6尺くらいの脚立が必要となりますね💦

これで無事にCVTがクルマへ戻りました! あとは外したラジエーターや配線、配管を戻していきます。

ドライブシャフトを戻します。これも前回とは違って非常にラクです。

CVTフルードは純正品を選びました。有名どころのオイルメーカーが出しているものでもいいと思いますが、このCVTまで壊れては大変💦 無難に純正品を使用します。

画像撮り忘れたため、一番最初のものが出てきました😅 各部組み付け終了。オイル、水などをチェックしてから試運転ののち、洗車して納車となりました。また別のクルマが入ってくるので、そいつの準備にかかります。それではまた。

 

Follow me!