エブリィバンDE51V

入庫

久々にクルマの修理依頼があり、親戚の兄さんの工場へ水漏れのクルマを取りに来てほしいとのこと。夕方時間ができたので引き取りに行ってきました。

かなり前、24〜25年前のエブリィバンですね😅

他の一部のメーカーさんのようにエンジンをリヤへマウントしたモデルで、水回りのトラブルがよくあったのを思い出します💦 ちゃんと風が抜けてくれないのもあり、フロントの着脱式のパネルを外すクルマが多かったです。

リフトへセットしている間に、冷却水が… ラジエーターとエンジンが離れすぎているクルマはよくあることです😢 水漏れの場所が右リヤタイヤの近辺だとウォーターポンプが怪しいし、中ほどなら配管の腐れやホースが怪しい。

大小2本のそこそこ腐食したパイプがありますが、太い方のパイプからジワリと水が垂れてきていました。エンジンルームのカバーは新品がつけられてましたが、このパイプも交換してほしかったですね。

このモデルはサンバーやアクティよりも後にリヤエンジンマウントを採用されてますが、当時そんなに人気があったようには思えません。モデルチェンジ後は今までと同じ縦置きのエンジンマウントに戻されているのでメーカーさんも大変だったと思います😅 当然、地元の部品屋さんにも在庫など置いてないのでメーカーさんへのオーダーとなり、結構な時間かかりそうです😂 その間にフロントブレーキの引きずりも直しておいて、との追加修理も依頼されたのでそのあたりからやってみます。今回はここまでです。

 

Follow me!