自家用フィットGP5
軽整備
大した距離は走ってませんが、時間はそれなりに経過してるのでエンジンオイル、フィルターの交換とクーラーガスの漏れているところの修理をします。
エンジン下のカバーを外す必要があるのでリフトに載せ、自分の場合はフロントタイヤも外してあっちこっち見やすくしてます。
エンジンオイルの交換だけならここまではしませんが、A/Cのパイピングをバンパー裏で外すためどうしても外すことになりますね😅
エンジンオイル、フィルターを抜いてターゲットのパイピングを外します。ホーンの横、運転席側の下の配管です。
上の2枚の拡大画像でなんとなく感じがつかめるかと思いますが、Oリングだけでなくコンデンサーもかなり怪しいのですが高価な部品になるので、まずはここから始めます。なじみの電装屋さんで調べてもらいますが、先方がかなり仕事が詰まってるとのことで少々時間をおくことになりました。結果は後日、ということで次のクルマの引き取りとなります💦 それではまた。