ラパン HE21S-3

エンジン降ろし

前回からの続きです。ドライブシャフトもスプラインが切られている部分が固かったものの、どうにか外れてくれて次の作業へと進めます😅

デフのマウントを外したところです。マフラーとドライブシャフトがないので、下から支えておけばすんなり外れました。このままミッションジャッキを抜いても大きな角度変化もなく、クルマを下へ降ろすことができました😅

これからチェーンブロックをかけますが、A/C高圧側、画像の助手席側のパイプがちょいと気になります🤔 でも、コンプレッサーもコンデンサーもフリーに近い状態なので上に引き上げてもなんとかかわせそうです。

ここで問題発生😭 エンジン側もA/T側もマウントを外してもいろんなところがボディへ当たって上へ抜けません💦

作戦変更して前のbB同様、下へ抜く事にしました。スタビライザーへわずかに接触する程度なので、ちょこっとバールではねてあげればいけそうです。

無事にエンジンとA/Tがくっついた状態で降ろすことができました。次はエンジンとA/Tを割って、エンジンの分解へと進みます。今回はここまでです。

Follow me!