bB NCP31

入庫

久しぶりにクルマの仕事の依頼がきました。エンジンオイル漏れの修理らしいですが、ワイパーのアームに樹木の葉がけっこうたまっていて長い間手付かずだったようです。

クランクプーリーのシールは交換ですね。同時にプーリー本体も替えた方がよさそう。ダンパーとなるゴムの部分がひび割れてベルトにもよろしくありません。これはお客さんと相談しないといけませんね。

あまり近くに寄りすぎてすいません😅 これはA/Tのトルクコンバーターとフライホイールを連結しているボルトを外すためのサービスホールですが、その下あたりがかなりオイルで汚れてます。おそらくエンジンオイルでしょうが、最低でもA/T降ろし、このクルマだとエンジンと一緒に降ろしたほうがよさそうです。

エンジン降ろしの了解を得て、作業開始。FFのクルマは邪魔になるグリルやバンパー、ヘッドライトを外した方が作業しやすいので、まずはそれからですね😅

クルマとお客さんには申し訳ありませんが、工場が狭いため自分はこのやり方で作業してます💦 クルマが傷つかないよう、注意して作業を進めます。

ボンネットを外したら、グリル、バンパー、ヘッドライトを外していきます。

これからエンジン降ろしスタート!軽自動車ばっかなので、たまに小型乗用なんかくるとかなり大きく見えますが作りはたいてい似ているのでここでも充分やれます😎 ケガしないよう、クルマを傷つけないよう注意して作業します!今回はここまでです。

Follow me!