ダックスST50-3
不調
ピントが自分の指にあってしまいごめんなさい🙇♂️ ダックス君でガス入れに行こうとエンジンをかけて、暖気中にアイドリングがおかしくなりエンスト… この間その辺を走った時には絶好調だったのに😭 そこでスパークプラグを点検。長い間使っている5番のプラグを今年は交換してみることにしました。
今回から6番、標準の番手ですね。指定の品番ではありませんが、自分が見た時にはこの種類の5番がついてたので番手だけ上げてみることにします。それでもエンジンはかからず、ガソリンタンクの中に何か異物が入ってないかキャップを開けてみると、前に入れた時よりも量が減ってる感じ。そこで1Lほど追加するとキック2回ほどで無事に始動してくれました😅
家の裏にある坂道を登ると、スロットル半分までなら普通ですが、全開にできず回転がいまいち上がらない😩 キャブの調整をやり直すことにしました。ですが、また別のことからやらないといけなくなり、ダックス君は少しづつしか作業できません😢 クルマの仕事が来ないときはやってあげようと思います。
先日、雨がひどくて外の作業ができない時に借りて来たレンタルコミック。今でもこの作者さんがクルマ関係の作品を作っているのはとても励みになります。いろんなものの考え方とか、気付かされることも多々ありいいリフレッシュになりましたね。それではまた。