ダックスST50

エンジン始動

もう7、8年ほど前かな?甥っ子がバイト先の知り合いから格安で手にいれたダックス君。ウチの長男が乗り、今現在は自分がホントにちょこっとその辺を走る程度です😅

去年、ランクルの80の修理開始あたりから乗らなくなってて、エンジンがかかるかどうかかなり不安でした💦 悪い予感は的中😖 満タンではないにしろ、燃料を少しいれてイグニッションON、チョークもONでキックペダルを下げますが、初爆がない… もう一度燃料系から見直します。

かなり年季の入ったキャブです😅 キャブのチャンバーやフロートのガスケットにホース、ホースバンドなんかも変える必要ありですね😅 で、タンクからコックへのラインには、ガソリンのにじみがあるので燃料はコックまでは降りてきてます。キャブの入り口あたりで何かあったのかも?

コックをONの状態にしてフロートのドレンを緩めてもまだ出てこない💦 ドライバーの柄でフロート室を軽くコンコンと何度か叩いて、やっと出てきました😅 ドレンを締め、チョークをいれて何度かキックすると今度は何事もなかったようにかかってくれました! よかった😌

試運転に出る前に、タイヤの空気圧を点検。減っているのは当然として、チューブの根元に亀裂を見つけてしまいました😭 なのであまり遠くには行かずに、ムギの散歩コースを軽く走ってきて試運転はよしとしました😅 早めにチューブ交換をする必要ありですね。

タイヤの皮もまだ大丈夫、ブレーキの効きもフロント、リヤともに問題なし。次回はチューブ交換を前後、エンジンオイルの交換までやろうと思います。それではまた。

Follow me!