未分類
ひと休み

ムギ太郎 先月の半ば頃、ムギの義兄妹となるピーナッツちゃんを少し預かってくれないか、とのことで1週間ばかしいましたが、そこそこ仲良くなってくれてよかったです😅 これからお嫁に行くということでしたが、ムギに […]

続きを読む
未分類
ニス落とし3

クルマの仕事が終わり、妻からの依頼で工作物のニス落としをしました。 この日は南東側からの風が強く、工場の中に入るとスムーズに抜けずに回るような感じだったので、クルマにはとりあえずのカバーをかけときました。始めのヤツは一枚 […]

続きを読む
未分類
LM-2310芝刈り機-終了

組み付け ピントが奥の方に合ってしまって申し訳ない💦 リール刃という部品ですが、この刃が回転しながら固定の下刃とで草を刈り取る、という仕組みの芝刈り機のもので、先端が垂直に近くなると下刃との接触時間が長く […]

続きを読む
未分類
ダンクターボJB3-終了

納車 EXマニに取り付けられている事が多い、O2センサーと呼ばれる部品です。排気温度をもとに燃料噴射量を計算させる重要な部品です💦 ですが、けっこう高額なのですぐに新品交換はせず、中古品でテストしてみまし […]

続きを読む
未分類
ダンクターボJB3-5

見直し エンジンを始動させ走らせてみて、症状としてはガス欠の手前のような感じと、ターボ特有のブーストが上がりすぎた時のリミッターが効いた時のような感じの両方とも当てはまります😢 診断機からは異常なしの表示 […]

続きを読む
未分類
ダンクターボJB3-4

各部組み付け バラしたパーツを戻していきます。うまいことエンジンがかかって、不具合も解消されているといいのですが… クーラントファンネルを使って、いつもどおり電動ファンが2回作動するまではガマンです😅 リ […]

続きを読む
未分類
ダンクターボJB3-3

特殊工具 これが前回書いた、クランクプーリーを固定するレンチです。長さは50cm超えるくらい。普通は穴が開いているところが6角、もしくは12角に切られているのが一般的ですが、この工具は逆の作りとなってます。 先に紹介した […]

続きを読む
未分類
ダンクターボJB3-2

作業開始 フロントバンパー、ヘッドライトを外しながらラジエーターのドレンコックを開けてクーラントを抜きます。 エアクリーナーやインタークーラーなどを外しているときに出てきました😅 タービンのインレット側へ […]

続きを読む
未分類
ダンクターボJB3

入庫 自分の仕事場にちょくちょく来る後輩から相談があり、彼のクルマを入れることにしました。なので芝刈り機は一時中断、クルマをリフトへ載せて作業開始です。 依頼内容はタイミングベルト、ウォーターポンプ、カムシール、クランク […]

続きを読む
未分類
LM-2310芝刈り機

準備 芝刈り機をバラす前に、先日購入して袋から出してなかったマットを、軽トラの荷台に設置します。 寸法も軽トラ用に合わせてあるらしく、キャビンとの境い目を少しカットしただけです。厚さは5mmもあれば充分。これでいろんなも […]

続きを読む