LM-2310芝刈り機-終了
組み付け ピントが奥の方に合ってしまって申し訳ない💦 リール刃という部品ですが、この刃が回転しながら固定の下刃とで草を刈り取る、という仕組みの芝刈り機のもので、先端が垂直に近くなると下刃との接触時間が長く […]
ダンクターボJB3-終了
納車 EXマニに取り付けられている事が多い、O2センサーと呼ばれる部品です。排気温度をもとに燃料噴射量を計算させる重要な部品です💦 ですが、けっこう高額なのですぐに新品交換はせず、中古品でテストしてみまし […]
ダンクターボJB3-5
見直し エンジンを始動させ走らせてみて、症状としてはガス欠の手前のような感じと、ターボ特有のブーストが上がりすぎた時のリミッターが効いた時のような感じの両方とも当てはまります😢 診断機からは異常なしの表示 […]
ダンクターボJB3-4
各部組み付け バラしたパーツを戻していきます。うまいことエンジンがかかって、不具合も解消されているといいのですが… クーラントファンネルを使って、いつもどおり電動ファンが2回作動するまではガマンです😅 リ […]
ダンクターボJB3-3
特殊工具 これが前回書いた、クランクプーリーを固定するレンチです。長さは50cm超えるくらい。普通は穴が開いているところが6角、もしくは12角に切られているのが一般的ですが、この工具は逆の作りとなってます。 先に紹介した […]
ダンクターボJB3-2
作業開始 フロントバンパー、ヘッドライトを外しながらラジエーターのドレンコックを開けてクーラントを抜きます。 エアクリーナーやインタークーラーなどを外しているときに出てきました😅 タービンのインレット側へ […]
LM-2310芝刈り機
準備 芝刈り機をバラす前に、先日購入して袋から出してなかったマットを、軽トラの荷台に設置します。 寸法も軽トラ用に合わせてあるらしく、キャビンとの境い目を少しカットしただけです。厚さは5mmもあれば充分。これでいろんなも […]