フィットGP5 2021年2月22日 最終更新日時 : 2021年2月22日 wp 各部点検 リフトへ載せる前のものです。ラジエーターのコアサポート部分のサビがかなり目立ってきました😢 去年エンジンオイル交換時にいろんなところからサビが出てきているのをみてしまったので、お客のクルマがない今がチャンス!ということで下回りとコアサポートまわりのフロント部分の錆止め塗装をやってみます。 エンジンルーム助手席側のヒューズボックスの後ろですね。昭和のクルマならこういう場所からサビが出てきましたが、このクルマも7年落ち。そろそろ出てきてもしょうがないかな、というところですね。 上は右フロント、下の画像は右リヤのインナーフェンダーカバーです。フロントは一般的なプラスチック製、リヤ側はなんかの生地みたいなもので作られてます💦 これらを取り外して、鉄の部分にシャーシブラックを吹き付けます。 エンジン下からフロアのカバーをフロント側から見たものです。こいつらも全て外して鉄の部分にシャーシブラックを吹き付けます。サビがひどいところはペーパーがけにプライマーも使う予定。どうなるかわかりませんが、様子を見ながらやっていこうと思います。今回はここまでです。 Follow me! @s130zr 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連