ジムニーJA22W再来-7

作業再開

依頼元から連絡があり、フライホイールは新品注文ということになったそうで作業再開できることになりました😭 ベースエンジンをバラして中を点検していきますが、タービンのリビルドは無し?! ということになり、ベースエンジンに付いているものをバラして使うようにします。

確か総走行130000kmオーバーのA/T車のエンジンだったと思います。なぜ放置されていたのかは不明ですが、デスビ付きK6Aターボエンジンの後期モデルであるのは間違いありません。これから補機類、まずはEX側からバラしていきます。

夏のような失敗をしないようかなり慎重にやったつもりですが、4本のボルトのうち1本が折れてしまいました😢 外した後で穴の開け直しをします。

今まで使っていた状態の悪いタービンです😅 かなり高い温度みたいで、けっこう色が変わってます。吸気側はオイルをかなり吐いてました。今度はこれは使いません。

タービンのまわりから攻めていきますが、いろんなところのネジが固い😭 潤滑剤を吹いては放置、緩めて潤滑剤、放置して別の場所も同様に、とまわりくどい作業をせざるを得ないので作業が遅い😠 イライラしますが、ベースエンジンを壊さないように気をつけて作業をします😢 今回はここまでです。

Follow me!