ジムニーJA22W再来-11
点検 上の画像でもわかるように、冷却水の分岐パイプ、ブローバイガスのパイプ、ホースは劣化がみられるのでこれらは交換していきます。 どうにか形にはなりました💦 エンジンマウントも入れ替えてあるので、依頼元が […]
ジムニーJA22W再来-10
組み付け 前回でヘッドボルトの仮締めまではやってあるので、本締めをします。エンジン本体は規定トルクで締めておけば、次に使う人の参考になるはずなので😅 ヘッドボルトを締めたらカムシャフトを組み付けます。クラ […]
ジムニーJA22W再来-9
作業内容変更 タペットカバーの次にオイルパンを外します。 エンジンオイルは下から抜いても完全には抜けませんが、ひっくり返せばそこそこ抜けます😅 この状態からオイルパンを外せば、自分の目の高さで作業ができる […]
ジムニーJA22W再来-8
各部バラし やっと外れてくれたタービン💦 結局2本のボルトを折ってしまいましたが、まぁしょうがない😩 今はこのままにしておき、エンジン本体を進めていきます。 EXマニとウォーターポンプまで […]
ジムニーJA22W再来-7
作業再開 依頼元から連絡があり、フライホイールは新品注文ということになったそうで作業再開できることになりました😭 ベースエンジンをバラして中を点検していきますが、タービンのリビルドは無し?! ということに […]
ハイゼットバンS321V終了
クラッチ関係のパーツを組み込み降ろしたM/Tを載せ、外した補機類を戻していきます。縦置きエンジンで2駆のクラッチ交換は、あまり難しくないのでラクですね😅 ペダルの調整、ミッションオイルの交換を終わらせてテ […]
ハイゼットバンS321V-2
クランクシール、クラッチ交換 クラッチカバー、ディスクを外したあと、フライホイールも取り外します。 画像中央の6個の穴が見えるところがクランクシャフトの最後部となり、オイルシールが付いているのでそいつを交換します。 購入 […]
ハイゼットバンS321V
入庫 昨夜、親戚の兄さんから電話をもらい、急ぎでクラッチ交換をお願いされて今日けん引してきました。FFなら断るつもりでしたが、FRの2駆なら楽勝なので受けてみました😅 自分が使っているジャッキでそこそこス […]