ジムニーJA22W再来-6

ベースエンジン到着

依頼元から連絡が入り、エンジンを取りに行ってきました。走行140000kmオーバーの同型式車両で、A/Tだったようです。

いったん修理車両を外へ出して、ベースエンジンを作業場へ移します。エンジン、ミッションがなければ50過ぎのオヤジでも一人で移動できるので、軽自動車はまだ楽ですね😅

チェーンブロックでエンジンを吊ってスタンドへセットしようとリヤ側をみると、なんとクランクシャフトが違う!!!

長い間待たされてこれではフライホイール、クラッチ一式も交換しなきゃ使えない😭 調べてみると年式違いで新しいエンジンの方がクランクシャフトのリヤ側が大きい、ということがわかり、ジムニーやジープ専門でやっている別の先輩のとこへ、後期もんのフライホイールがあるかどうか打診中です。JA11でも年式違いでミッションやエンジンが違う、というのはあったので特にビビることはありませんが、古いクルマになればなるほどこういう事はあるあるです😅 とりあえず依頼元からのゴーサイン待ちとなりました。今回はここまでです。

Follow me!