ハイゼットS200P-6 2020年11月1日 最終更新日時 : 2020年11月1日 wp 補修 キャビンで1番目立つサビが右ヘッドライトの上。サビを削ってパテ入れでいけそうなので、ここから先に補修します。 あとは入れたパテが乾き、それを削ってプライマーを吹いて、ペーパーがけ、という手順ですね。 気になる箇所はこの時に対処しておいて、ペーパーがけは内も外も一緒にやります。 ペーパーがけをキャビンの内外終わらせたら、塗装開始。天井部は中からのサビはなかったので、プライマーを厚めに吹き付けておきます。この場所は内張りがはいって人目にはつかないので、この状態で最後の組み付けまで放置ですね😅 で、プライマーが乾いてからはみ出したところを軽くペーパーがけしてガンメタへいきます。 白色からだとかなり見た目が変わります。内側は目立ちにくいですが、それでも2回は塗らないと元の白が見えてしまいます😩 この時点で全面にプライマーを入れるべきでしたね😭 内から外へ向けてどんどん塗っていきます。だいぶイメージが変わってきました!この調子でガンガン進めたいところですが、市販の缶スプレーを使っているので仕入れながらの作業となります💦 時間とお金がすぐになくなっていく😭 今回はここまでです。 Follow me! @s130zr 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連