ジムニーJA22W-9 2020年8月9日 最終更新日時 : 2020年8月9日 wp 組み付け開始3 ウォーターポンプを組み付けます。ここからはあるものをとにかく組み付けていきます😅 INマニ、ノックセンサー、オルタネーター、ウォーターパイプなどを組み付けます。ですが、ガスケットをヘッド本体へネジ留めするための穴の数が足りない… 部品はジムニーの車検証から発注しているので、おそらく部品屋さんのミスではなさそう。ということはこの車両に搭載されているシリンダーヘッド、もしくはエンジンそのものが別の車両のものかもしれない!という疑惑が出てきました。ですが、それを探ったところでクルマは治らないし、半分ムカつきつつ作業を進めます。 そしてひび割れがひどかったオイルクーラーのホースも組み付けます。 そして新しいEXガスケットにマニホールドです。ここでまた問題発生💦 マニホールドの形状が少し変わっているため、遮熱板も新しいものが必要なのにモノがない😢 発送元のミスらしいですが、お盆休みとなり、こないとのこと。言葉が出ません。 フロント側の配管、配線を引き直し、クランクプーリー、各ベルトを組み付けます。 ずらしてあったコンデンサをマウントへセット、ラジエーターも戻します。そして下から外したプラ製のプレートにブレースバー、フロントデフへいくプロペラシャフトも組み付けます。 あとはEXマニの遮熱板とタービン本体だけなのですが、ここでも問題発生😩 依頼元がリビルトタービンとO2センサーを用意する、とのことでしたが何にもされてなくて自分に購入してくれとの事😢 挙句にタービンは今回はこのままで様子を見て交換する、と車両のオーナーさんと話はついたと言われました。自分の直接のお客さんではないので仕方ありませんが、なんかスッキリしないですね。という事で、タービン側の折れたボルトを抜き取る作業をすることから作業を続けます。今回はここまでです。 Follow me! @s130zr 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連