バモスHM1-再来14
各部組み付け
A/Tと一つにくっつけて、こらから車両へ戻します。
外す時とは逆に助手席側の長いシャフトから組み付けます。
シャフトの軸を極力、台と並行にしてデフ側へCリングが外れないように開いている方を下へ向けてから挿入。
シャフトとデフのシールがくっついたのを確認します。
間の画像を撮り忘れてしまいました😅 ドライブシャフトができれば、あとは3カ所のマウントとブラケットを慎重に合わせていき、ボルトをしっかり締め付けて車両へのドッキングはOKです。
A/Cコンプレッサーとオルタネーターを組み付けます。だんだんスペースが狭まってくるので、ここからは順番を間違えないように気をつけておこないます。ヘッドのポート側は異物が入らないようテープで塞いでましたが、マニホールドを組み付けるのでテープを剥がして脱脂、エンジンの部位で配線、配管がもっとも多いインテークマニホールドを組み付けます。配線の通し方、スロットルケーブルの取り回しなんかも気をつけておこないます。今回はここまでです。