バモスHM1-再来11

ヘッド組み付け

IMG_0825

カムシャフトを支えるジャーナル部が5カ所あるうち、2カ所に異常があります。潤滑用のオイルの通る溝をもう一度ほってみます。

IMG_0821

バリが出ている所はヤスリやサンドペーパーで取り除きます😢 狂った寸法は元へ戻せませんが、できる限りやってみます。

IMG_0824

カムシャフトのスプロケット側です。ジャーナル部の1番、2番にスジが入っていて先端とカム山が熱で変色してしまってます😢 今ある2本のカムシャフトでどうにか使えそうなのが壊れた方。解体屋さんからきたのはジャーナル部全てにスジがあって、使わない方が無難そうです。なので、使う方をこれ以上かじらないようにペーパー掛けをしてスジを消せるだけ消して使います。

IMG_0830

これは解体屋さんからのエンジンについていたカムホルダーとロッカーアームです。外から見るときれいに見えますが、内側はひどい😢 規定トルクを超えて締め付けてあるのと、オイル交換を長い間やってなかったのかもしれなくてホルダー側のかじりがひどい状態です。これは使いません。

IMG_0829

壊れた方のヘッドを使いますが、1番の吸、排気バルブがピストンと接触した跡があったので、もう一つのヘッドから使えそうなバルブと交換、擦り合わせをしてシールを打ち替えて使います。2番、3番に関しては交換後7000kmしか走ってないし、まだいけるはずなのでそのままでやります。今回はここまでです。

 

 

 

Follow me!