ひと休み5

オブジェ

IMG_9804

クルマの仕事が来ないので、また昔の品々を紹介したいと思います😅 自分が若い頃のクルマのものですがHGZ31フェアレディZのサージタンクのカバーです。310サニーから乗り換えたのはいいのですが、なんか5気筒エンジンになってしまい、昼間の仕事が終わってから毎晩実家でヘッドを降ろす作業をしてました。で、タペットカバーを青に塗ったのはいいけどこいつの結晶塗装を剥がすのは、ちともったいない気がして約30年、ずっと持ってます😅

IMG_9806

これはRB20DETエンジンのヤツです。R32スカイラインが中古で出回りはじめ、事故車から降ろしたエンジンを別の車に載せる仕事の時のものだったと思います。R31スカイラインは赤いカバーでしたが、この後期型エンジンはあまりなかったので、記念にもらって置いときました😅

IMG_9803

これは見ての通り、スズキのエンジンのもので、F6Aツインカムエンジンのヤツです。アルトワークスが赤で、カプチーノが黒?だったかな?これは解体屋さんから¥10000で買ってきたエンジンについてました。このエンジンはジムニーに載せるために用意したもので、今現在は甥っ子のとこにあります😅 エンジンは2機目、ピストンは3セット目ですね💦 それでもブロックには何もダメージはないので、確かに100馬力オーバーを狙っても充分応えてくれるエンジンです。

IMG_9805

最後にジムニーの古いモデル、SJ10かSJ30のものだと思います。いとこが直したくてどっかからひっぱってきたヤツがあったのですが、ボディの腐れがひどいし早いしでそのまま解体にいく寸前で自分がもらいました😅 自分のジムニーに付けようかな、とも思いましたが、骨董品の部類に入るので、あえてそのままにしてます。

IMG_4272

また昔のようにクルマと関われる毎日がくればいいのですが、時代は変わってオシャレで燃費の良い、スマートなクルマが増えてきたので簡単には壊れませんし、年齢も孫ができるほどになってしまいました😅 それでも何かしらクルマと関わることをしていたい、と思います。それではまた。

 

 

Follow me!