芝刈り機のブレード交換

根切りの準備

IMG_8194

庭の芝を根切りするためのパーツがようやく手元にきました。この機械のメンテの練習がてら、カッティングユニットの入れ替えをしてみます。

IMG_8282

隣町のホームセンターから購入したのですが、店員さんが発注するのが遅くて今頃到着です😅 来月いっぱいぐらいなら芝も伸びてくれるので、根切りにチャレンジしてみようと思います。

IMG_8288

モーターと刈り刃を繋いでいるベルトを外してから、リール刃と下刃を取り外します。全て4mmの六角レンチで脱着可能なのでとても楽です。自分はラチェットを使用したのでさらに作業が早くできます。

IMG_8290

根切り用の刃はこの機械の専用オプションなのでベアリングホルダーやセットスクリューもそのまま使えてとても便利です。

IMG_8297

作業後の刃を点検します。仕事場で使っているものと比べると、おもちゃのように見えますが、しっかり仕事をしてくれました!45Lまではいる袋の5回分くらい刈りカスが出ました😅 これから年に2回、この作業をするのですがこのぐらい簡単に交換作業ができるとは思ってなかったので、少し驚きました。メンテをしながら長持ちさせていきたいですね。それではまた。

 

 

 

 

 

 

Follow me!