ハイゼットS100P-2
A/T降ろし
画像が大きすぎてすいません💦 フライホイールとトルクコンバーターを繋いでいるボルトです。以前は6個とかついてましたが、最近は120°ごとについてて作業が楽になりました。
クランクを回しながらボルトを外していくと3本でしか繋がれていませんでした。このくらいだとホントに楽です。
A/Tのマウントを外す前に、補機類を外します。プロペラシャフト、ATFを冷やすためにラジエーター内のクーラーへのパイプなどを外します。画像は撮ってませんが、セルモーターやスピードメーターのケーブル、配線などは外してあります。
あとはマウントを外して、A/Tとエンジンを繋いでいるボルトを外してA/Tを降ろします。若い頃は軽のA/Tぐらいならそのまま人力で乗せ降ろしができましたが、無難にミッションジャッキを使いました😅
取り外した主要部品です。これからシールを交換する作業に移ります。汚れたパーツは洗浄しておき、降ろしたミッションとエンジンの後ろの方はよくよく点検しておくようにします。このS100Pはかなり程度のいいもので、ボルトやナット類がそんなに錆びていませんでした。それも作業が楽にできた要因だと思います。今回はここまでです。