アクティHH5-1
入庫
前回のバモスの兄弟、というか貨物車バージョンのアクティバンです。やはり冷却水がリザーバーへ吹き返し、ラジエーター本体から水がなくなる、ということでここへ来ました。車両リフトアップ後にいろいろ見たところ、水漏れはないのでいつもの通りヘッドを降ろすことにしました。
前回のバモスよりタペットカバーからのオイル漏れがひどいものの、エキゾーストのマニホールドや遮熱板が簡単に外れてくれたのでラッキー!これは楽ですね。
オイルをかぶっていたせいか、遮熱板の2本のボルト以外はすんなり外れてくれました。
インマニもすんなり外れて、あとはマウントを抜いてプーリーや各ベルトにテンショナー類を外してヘッド本体を降ろす、という手順になります。
今回外したパーツ類です。貨物車は作りが妙に簡単に作られているので、なんかスッキリの感じがします。たれているのは大雨のせいで中へ入り込んできてしまった雨水です😅 自分の代で補修ができるかどうか、ちょっと疑問ですが、お金と時間をみて実行したいですね。今回はここまでです。