外壁補修終了

IMG_7902

週末の早出当番を終わらせて、天気もよくて、特に急ぐ用事もなく、午前中からしかけることができました。

IMG_7905

ちょうど1階トイレの窓のすぐ前から始めて、6尺の脚立の上まできました!

IMG_7906

パーフェクト!まではできませんが、そこそこ見られるレベルにはなりました。

IMG_7908

IMG_7907

同じ面の奥側と犬走り側の画像です。あのサビは自分が鉄骨を溶接している時の火花が、特殊なコーティングを施されているタイルに飛び散ったものです。上の2枚の画像に見える黒いスジはおそらく、鉄分がタイルの中へ入って残っているものだと思うので、一度濡らすか、雨が降ればどうなるのかわかると思います。

IMG_7909

工場の中の柱へ掛けてある温度計です。だいたい33℃なので作業してたとこは、風が通る場所だったので1℃〜2℃ほど低かったかな?それでも若い頃に比べると集中力が切れるのが早い😭 3時間あまりかかってしまいました。自分でやらかしたことなので自分で後始末するのは当然。しょうがないですね。これから新築の家は痛んでくるので、できることはやっていこうと思います。それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!