外壁補修2
タイルのサビ落とし
先日、住宅会社のクレーム担当の部署から職員の人が別件で来ていたので、少し話をしました。この外壁材はタイルに特殊なコーティングを施してある商品なので、ペーパーがけはまずいとのこと。サビを落とすならピカールなどの目の細かい研磨剤を使うほうが無難ですよ、と言われました。
その通りにすると、場所によっては黒っぽいスジが残るところもあるので、細めのドライバーで少し削ってから研磨剤で磨くことにしました。もちろん電動工具やエアーツールは使わず手作業です💦
だいたい同じ場所ですが、どうしても黒っぽいスジが残ります😢
場所を移動して外側へ移動します。単純な作業ですが、けっこうイヤな仕事です😅
外壁の補修も庭の雑草抜きもこの時期は、炎天下の作業なのでなんか似てますね。サビ落としは終わりが見えますが、雑草抜きは終わりがないところが違う点ですかな。とにかくどっちもしんどい作業ですけど、できるときに進めようと思います。今回はここまでです。