工場内の掃除

雑草の撤去

IMG_6808

この10年あまり、西側の外壁の後ろは除草剤をかけるのみでたいして掃除もしてなくて、住宅新築の際に倒された木や、去年の強い台風でダメになったものなどが残っています。目では確認できなかったツルの仲間の植物が、下の方から侵入、壁を這って上まできてしまいました。

IMG_6811

机の上の本棚やネジなどを入れておく箱などをどけて見ると天井の近辺までツルを這わせてます😢今回はそれらを根こそぎ取るつもりでやってみようと思います!

IMG_6807

見えないところではけっこうツルを這わせていたようですが、ホントはオブジェの手入れをしたいのもありました💦

IMG_6809

画像の上の方から、年式はよくわかりません😅SJ30か、SJ10どっちかのジムニーのフロントグリル。次が昭和58年式HGZ31のVG30ターボエンジンのコレクタータンクのカバー、そして平成2年式EA11RのF6Aツインカムエンジンのプラグコードカバー、最後が平成3年か4年式HR32のRB20DETエンジンのダイレクトコイルのカバーです。全てオリジナルのカラーで飾ってあったのですが、何十年も経つとそれなりに色もさめてきます。台車も含めて塗り替えが必要ならやってみようと思います!

IMG_6813

ツルを取り払うと、とてもスッキリしました。これから、枯れ葉などを取っていろんなところの掃き掃除を済ませてから、夏の西日対策をしていこうと思います。今回はここまでです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!