ジムニーJA11-4

タンク点検

IMG_6639

けっこうな悪臭の後、タンクから出てきた腐れたガソリンです😵 このナベはオイル交換の時も使ってますが、今回はかなりキレイにしてタンクの中身を出しました。それにしても、かなりひどい部類に入りますね💦

IMG_6642

ある程度タンクを乾かした後、タンクを凹まない程度に叩きまくり、中のサビを取っている途中の画像です。この後もかなり出てきて大変でしたね。

IMG_6643

昔、スタンドなんかで給油口から袋に入った磁石を垂らしておいて、レギュラーガソリンを入れてもオクタン価が上がる!?みたいなのがあったのを思い出し、ツインカムエンジンとHT07タービンにした時に、どうせなら強力な磁石を初めからタンクの中へ入れときゃもっとよくなる!と思い込んで10年ぐらいになるのかな?まさか黒いガソリンの犯人はこいつかな?とも考えました。確かにノッキングはほとんど出てないエンジンではあったので、効果は少しはあったと思います。ですが今回は軽トラのように、磁石は外付けでいくことにします。

ポンプ交換

IMG_6630

タンクの中のパーツで、左がポンプ、右がゲージユニット(燃料の残量計)です。こいつらもすごいサビと真っ黒なカーボンだらけでした。少量のガソリンを入れて長い間の放置の結果だと思います。長期保管なら満タンにしなければいけないでしょうね😅

IMG_6629

左がS14シルビアのSR20DETエンジン用ポンプ。右が多分ワゴンRのMC21S、K6Aターボ用のポンプです。大きさがまったく違うので吐出量もかなり違いますが、調整式のプレッシャーレギュレーターも前につけてあるのでダウンサイズにしても調整は可能だと思います。今回はここまでです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!