思い出5

単車

IMG_0337

もう7、8年前になりますが、ウチの長男は自分達に内緒でためていたバイト代で自動2輪の中型を取得、中古でカワサキのGPZ250?かGP250のバイクを購入していたらしく、ある日突然となり町のビーチの駐車場へ来てくれ!というので現場へ到着するとフロントのカウルが砕けてて、ライトも使えない、フラッシャーもダメ、ハンドルもグニャリ。180SXの人と接触したらしいのですが高校生が相手なのであえて警察呼ばずに示談で済ませたらしいのですが、ま、ケガがなくてよかったです😅

IMG_0424

とりあえず見てくれを直し、その辺をチンタラ走れるレベルにはしました。

IMG_1202

IMG_1459

自分の弟のRZ250Rです。この当時はヤツは親子で共有してましたが、甥っ子がのちに色違いのRZ250Rを手に入れて親子揃っての2スト野郎となります。ウチの長男は数えるほどしか一緒に走ってないと思いますよ💦

IMG_0041

そしてダックスST50。元々は甥っ子の所有でしたが長男がGPZを手放し、ダックスを甥っ子からいとこ同士のよしみで格安にて購入しました。遠心クラッチなのでクラッチレバーはなく、3速まであります。個人的には5速まで欲しいですが、法定速度30km😂なので仕方なく、このままで乗ってます。

IMG_2225

ダックスを除くバイクたちです。左から紺色のRZ250R、甥っ子のヤツです。次のカウルなしのはウチの娘のクラブマンGB250、後方が弟のRZ250Rです。娘も大学生になってから中免のマニュアルを取得!めでたくライダーの仲間入りとなりました😅

IMG_4799

この画像が4年ほど前ですが、去年娘がドイツへ行く、と決まった時に売りに出したのですが、地元では買い手がつかず、弟親子がたまにエンジンかけてその辺を流してくれてますね。見た目ノーマルっぽいですが、オイル漏れ、おそらくはピストンリングからのオイル下がりが元で2ストエンジンでもないのに白煙を吐きまくりで、どうせリング交換するんならピストンも換えちゃえ!で0.25mmO/Sピストンが入ってます😎2スト野郎たちは反則だ!と言いつつも、喜んで乗ってくれるので助かりますね。工場復活するも開店休業状態なので、当分はこんな感じで今までのものからの投稿になるかも?ですね。今回はここまでです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!