刈り払い機

シンダイワS250

IMG_5831

以前の修理中のものですが、シンダイワというメーカーの刈り払い機です。けっこうパワフルで故障も少なく、かれこれ30年近く使ってます。

IMG_6012

去年の12月にクラッチシュー、ドラム、ベアリング、スロットルレバー、ケーブルを交換しました。

IMG_6133

IMG_6132

今回は刈り刃の交換だけで済ませたかったのですが、試運転の時にキャブから燃料が溢れてきてる!オーバーフローということでニードルバルブを交換、でOKだな、と思っていたら、そのニードルバルブが値上がり!以前は¥500〜¥600ほどだったのですが、なんと¥1600超え!実寸10mmあるかないかのちっこい部品ですが想定外の出費となってしまいました。あと、刈り刃側のベアリングも交換しないといけないので、これからも大事にしっかり働いてもらおうと思います。

プッシュモワー

IMG_6135

12年?13年ほど前に知り合いのアメリカ人が本国へ引き上げるというので、処分されそうだったこの草刈機を譲ってもらい、住宅を建て替える前まで使ってました。ですが、2年ほどエンジンをかけてなかったせいもあり、どうも燃料が吸いきれてないことがわかり、何度もキャブを外して空気穴を清掃、チャンバーの点検をしましたがダメでした😿

IMG_6136

実際にはキャブだけではなく、リコイルスターター、刈り刃が付くクランクシャフトエンドからのオイル漏れもかなり深刻な問題だったので、思い切ってリサイクルへ出す決断をしました😿

IMG_6141

雨が降ると工場内へいろんなものを避難させないといけないので、これでまたスペースを取られてしまいます。時間とお金を見て、やはり外へ何か物置きを作りたくなってきました。実現するかどうかはわかりませんが、計画はしておこうと思います。それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!