キューブYZ11-3

各部取り外し

前回からの続きです。右側のライトも外してコアサポートを外します。

助手席側から見たものです。配線がサポートの下から通っているので、これらに気をつけて外します。それと外すボルトやナットには556をたっぷり吹いておきました😅

コアサポートを外してラジエーター本体を引っ張り出して取り外し完了。

邪魔にならない端っこの方へ避難させておきます。

そしてドライブシャフトを外します。前もってCVTオイルは抜いておきましたが、紅茶が濃ゆくなったような飴色で、かなり汚れてました。タイロッドエンド、スタビエンド、シャフトのロックナット、ロアボールジョイントを外してデフ側をバールでうりゃ!と強めにはねて抜き取りました。左側はシャフト本体がなかなか動かないので、しばらく556を吹いて様子を見ます。今回はここまでです。

 

Follow me!