エブリィバンDA64V-終了
2021年2月22日
終了! リフト上で様子をみていた時は水温もアイドリングも高めでしたが、下道、高速と試運転を重ねるうちに両方とも落ち着いてきました。 走ってきた後からは、94℃から96℃くらいで電動ファンがONになります。 88℃から84 […]
エブリィバンDA64V-15
2021年2月20日
ヘッドライト交換 タイヤをつけて試運転をする前に、この水が溜まってしまったヘッドライトをどうする?とオーナーへ聞いてみると、今年車検を取っておくというので、このライトも交換修理となりました。 最近のクルマお決まりのバンパ […]
エブリィDA64V-14
2021年2月18日
エンジン戻し ミッション内のレリーズベアリングもガタが出ていたので、新品交換となりました。頑張れば100000kmくらいはいけるはずです。 自作の作業台上でエンジンとミッションをドッキング。配線とクラッチケーブルの配置を […]
エブリィDA64V-13
2021年2月16日
部品交換3 解体屋さんからのエンジンについていたコイルです。同じメーカーで本体は金属製ですね。今回は中古となりますがこれを使います。 スパークプラグは標準タイプの7番がついてましたが、これはイリジウムプラグにします。 ヘ […]
エブリィDA64V-12
2021年2月15日
部品交換2 前回からの続きです。エンジンをひっくり返して、オイルパンを取り外します。 ストレーナーもだいぶ汚れているので、壊れたエンジンについてたものを使います。Oリングとオイルパンも入れ替えます。 壊れたほうのオイルパ […]
エブリィバンDA64V-11
2021年2月12日
部品交換 エンジンをスタンドへ載せてバラす時は、たいていEX側から始めていくことが多いです。このエンジンのようにターボ無しであればなおさらですね。遮熱板、マニホールド本体、エンジンマウントに今回はウォーターポンプも入れ替 […]