その他の作業

地元のディーラーさんにK6Aエンジンについての質問をしてきましたが、古いエンジンなので再々使用はやめた方がいい、というお答えを頂きました。自分が聞いたのは部品の使用限度値なんですが… 忙しいのであまり相手にしたくなかったんだと思います😢 依頼元からの部品調達も時間かかる、とのことなので他の作業をしつつエンジンを待つことにします。

まずは切れなくなった電動トリマーの刈り刃の研磨です。

刈り刃をホルダーとブレードに分解します。仕事場のは長いので研磨する道具が大きくても問題ありませんが、これは自分が持ってるヤツではどうかな…

エアリューターと仕上げ用のヤスリで研磨してみました。小さい砥石がなくて、ブレードの根元はやすりで簡単にシュッシュッとしかできません😅 今できるのはこんなもんですね。

テストは成功ですが、見た目が太い枝はやめておいた方が無難なようです。

妻のアイディアで、子供用のベッドを加工して小さめの椅子を作る、ということで妻が仮組みしてある枠です😅 こいつのニスを落として色替えをするらしいので、自分がペーパーがけ担当になりました。

幸いなことにダブルアクションがあるので、作業効率はそんなに悪くないはず。#120のディスクペーパーでいけそうです。

妻が採寸して切断してある材料をペーパーがけをしてニスを落としていきます。まだ半分程度しか終わってないので続きは後日やります😅 今回はここまでです。

 

 

Follow me!