ジムニーJA11-7

再びタンク降ろし

IMG_6676

とりあえずエンジンをスタートさせるため、バッテリーを充電、キーを回してクランキング。その時、長期保存してあったエンジンなので、デスビのカプラーをわざと外してセルを回します。そうしてエンジンオイルを上から下まで回してあげてから、外したカプラーを接続、エンジン始動といきます。長い間回されてないエンジンはエンジン内部の油膜が落ちているかもしれないので、この儀式は必須です!ですがエンジンはかからず…おそらく上の画像の切れてしまったOリングのせいで、ちゃんとした燃圧がかかってないためと思われます。

IMG_6661

ポンプを入れ替えた時、薄くグリスを塗って入れたはずなのですが、甥っ子も乗らなくなって3年以上、まともにガソリンに浸かってなかったのに、自分がOリングを交換しなかったのが原因です😢 もう一度タンクを降ろして仕切り直しです。

IMG_6650

IMG_6651

Oリングが届くまで、スパークプラグの点検、交換やそのほかの場所をチェックします。今回はこれでもやりすぎかな?と思いますが、HKS製レーシングプラグです。この品番でNGKの8番相当です。上の画像はハイオク仕様の時のもので、9番を使います。これでもプラグはどうってことないので、高いだけの働きはしてくれますね。以前にピストンをやっちゃった時は7番だったかな?先が溶けてました💦 今回はここまでです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!